♪スポンサーサイト♪

一定期間更新がないため広告を表示しています

♪ - ♪
Comments#0 / Trackbacks#0
♪YouTubeで音楽を聴きながら英語のお勉強♪

 いいサイトを見つけた \(◎o◎)/!

Lyrics Training
http://www.lyricstraining.com/

YouTubeのミュージック・ビデオを利用して英語の聞き取り練習ができます。
歌詞が穴埋め式になっていて、聞き取った単語を入力します。
もちろん、リピートやスキップもできます。

Lyrics Training Help

ん〜。やっぱり英語の学習方法は進んでるなぁ・・・

『修音英語』とあわせて聞き取り練習したら最高やね!
(↑すいません。宣伝です。 (^_^;) )


♪ひとくち中国語♪


音乐

yin1 yue4

日本の漢字では「音楽」です。意味も日本語と同じです。発音は異なります。

※日中で異なる意味を含んでいる場合があります。正確な意味は辞書をご確認ください。
※漢字はUnicodeを使用しているため、簡体字が実際と若干異なる場合があります。

中国語の音声はこちらのページ(N0.34)で聴けます。
※IE以外では再生されない場合があります。


にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ 矢印 今日もポチッとクリックして!

英語
Comments#0 / Trackbacks#0
♪いまさらながら・・・♪

いまさらながら、ツイッターを始めた。

中国からはアクセスできなかったので、日本に戻ってきたらやろうと思っていたんだけど、始めちゃうとハマりそうな気がして、やってませんでした。

思うところがあり、始めました。

思うところとは、修音英語をユーザとして自分でやって、結果をツイートしようと思ったのです。

あと、修音シリーズは自習教材なので、継続がなかなか難しい。結果を公開することで、継続につながったり、交流の場になるかも知れないと思い、実験的に始めることにしたのです。

立場的にこんなものを公開してもよいものか?とちょっと迷ったのですが、やっぱりオープンでなきゃと思って・・・
(どうせ見る人もあんまりいないだろうし、公開すれば三日坊主のケンちゃんでも継続できそうな・・・)

ツイッターは始めたばかりで、よくわかっていない部分もあるのですが、いちばんいいのは気軽にできるということでしょうか?
また、簡単にフォーローしたり、されたりできるので、ネットワークが広がりやすい気がします。
リツイートもいいですね。

フォローしてくれたらうれしいです・・・(あまり、役にたたないかも知れませんが・・・)

ケンちゃんのプライベート用のツイッターアカウントはこちら
(源氏名は「凌駕」です。 (^_^;) )

修音ソフトのお仕事用のツイッターアカウントはこちら

ただ、ツイッターは書き込める文字数が少ないので(それが良い部分でもあると思うんですけど)、ちょっと物足りない部分も・・・
なので、ケンちゃんはブログも併用することにしました。

修音英語体験記(笑)のブログはこちら
(こちらも、源氏名は「凌駕」です。 (^_^;) )


♪ひとくち中国語♪

公开

gong1 kai1

日本の漢字では「公開」です。意味も日本語と同じです。発音は異なります。

※日中で異なる意味を含んでいる場合があります。正確な意味は辞書をご確認ください。
※漢字はUnicodeを使用しているため、簡体字が実際と若干異なる場合があります。

中国語の音声はこちらのページ(N0.37)で聴けます。

※IE以外では再生されない場合があります。
英語
Comments#0 / Trackbacks#0
♪英語は前から順番に・・・♪

また、無料のいい英語教材みつけた!

cocone という基本無料のオンライン学習サイトの「学ぶ」というところに
分かる!英語のプロセス」というページがある。

http://www.cocone.jp/process/

写真の内容が英語で表現されているんだけど、これが、なかなかいい感じ・・・

英語の言葉の順序どおりにイメージが展開されていく・・・



ケンちゃんが思うに・・・
英語の言葉の順序は中心(主語)から周りにズームアウトしていくイメージだ。
(日本語の語順は周りから中心にズームインしていく感じかな・・・)

修音英語』とあわせて学習したら最高やね!
(↑すいません。また、宣伝です。 (^_^;) )




♪ひとくち中国語♪


顺序

shun4 xu4

日本の漢字では「順序」です。意味も日本語と同じです。発音もなんとなく似ている気がします。

※日中で異なる意味を含んでいる場合があります。正確な意味は辞書をご確認ください。
※漢字はUnicodeを使用しているため、簡体字が実際と若干異なる場合があります。

中国語の音声はこちらのページ(N0.89)で聴けます。

※IE以外では再生されない場合があります。
英語
Comments#0 / Trackbacks#0
♪日本語、英語、中国語の発音比較♪

修音のホームページの「日本語、英語、中国語の発音比較表」を更新しました。


http://www.xiuyin.jp/vowel.html

子音のページを追加して、音声も聞けるようにしました。

ひさびさにいい感じのコンテンツだと思うんだけど・・・

ちなみに、ケンちゃんは昔、アメリカでコーヒーを頼んだ時、コーラが出てきたことがありました。

「こおひい」の「お」= /o/ は "Coke" の /o/ だったのねん・・・ (^_^;)


♪ひとくち中国語♪


发音

fa1 yin1

日本の漢字では「発音」です。意味も日本語と同じです。発音は異なります。

※日中で異なる意味を含んでいる場合があります。正確な意味は辞書をご確認ください。
※漢字はUnicodeを使用しているため、簡体字が実際と若干異なる場合があります。

中国語の音声はこちらのページ(N0.28)で聴けます。

※IE以外では再生されない場合があります。
英語
Comments#0 / Trackbacks#0
♪r の発音は難しい?発音(発声)が難しい?聞き取りが難しい?♪

思い返せば、英語を習い始めた時から r の発音は難しいイメージがあった。
自分でそう思ったのか、誰かにそう言われたのかは定かではないが・・・

当時はとりあえず英語を話す時は舌を巻けばそれでいいと思っていた。
そもそも、英語にほとんど興味はなかったが・・・

それから、長い間、あまり発音に問題意識を持たずにいた。
まぁ、日本人だし、ちゃんと発音できなくても大きな問題はない・・・
そう思っていた。

でも、人生そこそこ生きていると、英語が必要な場面に出くわすことがある。
困ったのは、発音できないことより、相手の言葉が聞き取れないことだ。

話すことに関して言えば、自分の英語が相手に通じない時は、言い方を変えたり、身振り手振りでかなり伝えられる。
でも、聞き取りに関しては、相手に依存するので、うまく聞き取れない場合が多い。
(何度も聞きなおすと相手もイライラしてくるし・・・)

英語が必要な場面に出くわすことが少なくなってから気付いたことがある。
相手の「言葉」聞き取れないのではなくて「音」そのものが聞き取れていなかったのだ。

人は生後7〜8 ヶ月で母国語の子音範疇が獲得され、母国語にない範疇は消失する。
そもそも「音」がちゃんと聞き取れていなかったのだ。

r が発音できないことより、r が聞き取れないことが問題だったのだ。
そもそも自分で正しく聞き取れない音を正しく発声するのはかなり難しい。
(耳の聞こえない人が言葉をしゃべることがとても難しいように・・・)

r 発音と上達方法についてこちらにまとめてみた。

もっと早く気付いていればなぁ・・・

♪ひとくち中国語♪

英语

ying1 yu3

中国語の音声はこちらのページ(N0.24)で聴けます。

日本の漢字では「英語」です。意味も日本語と同じです。発音は異なります。

※日中で異なる意味を含んでいる場合があります。正確な意味は辞書をご確認ください。
※漢字はUnicodeを使用しているため、簡体字が実際と若干異なる場合があります。
英語
Comments#4 / Trackbacks#0
♪where の発音は「ウェアー」なのか?「ホェアー」なのか?♪

なんとなく気になっている英語の発音はありませんか?

ケンちゃんはありました。

where の発音です。

「ウェアー」なのか?「ホェアー」なのか?

昔、ケンちゃんは「ウェアー」と思っていたのですが、誰かが「ホェアー」っていっているのを聞いて迷ってしまいました。
(その誰かがオッサンだったら気にならないのですが、それはきれいなお嬢さんだったので・・・)

それ以来、ずっとケンちゃんは 「ホとウの中間の音」+ェアーと発音してきました。これがとっても難しいいんです・・・
その苦悩は比較的最近まで続いていましたが、『修音英語』を開発する時に発音をいろいろ調べ直したので、今ではクリアーになりました。

結果をいうと、そもそもカタカナでは表現できないので、無理やりカタカナにするとどれでもいい感じです。
(「ホとウの中間の音」もあながち間違いではなかったかもしれません・・・ (^_^;) )

ちゃんと言うと where の wh は

イギリスでは /w/ = [w]、アメリカでは /w/ = [w] または /hw/ = [ʍ] です。

辞書を引くと、発音として /hw/ とか記述されているので、苦悩する人が出ちゃうんですよね〜

/hw/は「ホとウの中間の音」ではなく、正確なIPAでは[ʍ]であり、[w]の無声音です。

まだ where の発音で苦悩している方はこちらに詳しく・・・

♪ひとくち中国語♪

苦恼

ku3 nao3

中国語の音声はこちらのページ(N0.13)で聴けます。

日本の漢字では「苦悩」です。意味も日本語と同じです。発音も似ています。

※日中で異なる意味を含んでいる場合があります。正確な意味は辞書をご確認ください。
※漢字はUnicodeを使用しているため、簡体字が実際と若干異なる場合があります。
英語
Comments#1 / Trackbacks#0
♪a と ア♪

ケンちゃんが英語を習い始めた頃、最初に学習したのは

This is a pen. だったと思う。(今は違うと思うけど・・・)

この a の発音がなかなか曲者(くせもの)。

普通は「ア」って発音するんだけど、強調する時は「エイ」になる。

それでもって、「ア」は日本語の「ア」の発音と少し異なる。

それでもって、「エイ」はアルファベット読みする時の A と同じ発音。

それでもって、日本人には「ア」と聞こえるけど実は違う発音もたくさんある。

なんでこんなことを書いているかと言えば、「 a 発音 」で検索する人、けっこう多いみたいなんだよね・・・

興味のある人は a 発音 に詳しく書いときました。


♪ひとくち中国語♪

学习

xue2 xi2

中国語の音声はこちらのページ(N0.20)で聴けます。

日本の漢字では「学習」です。意味も日本語と同じです。発音は異なります。

※日中で異なる意味を含んでいる場合があります。正確な意味は辞書をご確認ください。
英語
Comments#0 / Trackbacks#0
♪フォニックス(Phonics)って子供用?♪

英語の知らない単語のスペルを見ても、どう発音するのかわからない場合が多いと思います。
でも、ある程度はわかるようになる方法があります。そう、フォニックスです。



フォニックス(Phonics)を知っている方も子供用だと思っていませんか?
基本的にはフォニックス(Phonics)は英語圏の子供の読み書きの学習方法の一つで、英語の発音とスペル(つづり)の規則性をルール化したものです。

つまり「スペルを見ると発音がわかる、発音を聞くとスペルがわかる。」というものです。

ただし、例外も多く、一般的には70%程度はルールに当てはまると言われていますが、ケンちゃんの感じだと70%もないと思います。
それでも、アメリカやイギリスではフォニックスを学習する学校は多いようです。

フォニックス(Phonics)学習の本来の目的は発音(音声)とスペル(つづり)の変換ができるようになることです。

でも、日本人には別の意味も大きいとケンちゃんは考えています。
それは、発音の習得です。
「発音を聞くとスペルがわかる」ということは、フォニックス(Phonics)ルールの発音の単位は英語のネイティブ スピーカーが聞き取っている英語の「音」の単位に近いことを意味しています。

例えば、"table" の "bl" は "b" と "l" という二つの音ではなく、"bl" という一つの音のルールとなっています。
日本語読みで"b" と "l" の間に母音を挟んでしまうと、正しい発音にはなりません。


♪ひとくち中国語♪

单位

dan1 wei4

中国語の音声はこちらのページ(N0.53)で聴けます。

日本の漢字では「単位」です。意味も日本語と同じです。発音もなんとなく似ています。

※日中で異なる意味を含んでいる場合があります。正確な意味は辞書をご確認ください。

英語
Comments#0 / Trackbacks#0
♪ちょっと変わった英語学習方法♪

日本語を聴いて英語の感覚を身に付ける!

っていう、おもしろい英語学習方法をネットで見つけた。

どうも、日本語を英語順に聞いて、英語の語順に慣れる学習法らしい。

ちょっとお試しで聞いてみたけど、なんか変な感じ・・・

試しで聞いたのは簡単な会話なので、たぶん英語で聞くとわかると思うんだけど、かなり変な日本語ので、とっても変な感じ。

なんとなくだけど、そもそも外国語で話す時と、日本語で話す時って使ってる脳の場所が違うような気がするんだよな・・・

それが、日本語だけど、英語順・・・

ん〜、微妙だな・・・

でも、なんか、すっごい興味引かれる・・・

確かに、語順も大切なんだよなぁ・・・

無料でもある程度できそうなので、しばらく試してみようかな・・・

ん〜、でも、やっぱ微妙だな・・・


♪ひとくち中国語♪

方法

fang1 fa3

中国語の音声はこちらのページ(N0.28)で聴けます。

漢字も意味も日本語と同じです。発音は異なります。

※日中で異なる意味を含んでいる場合があります。正確な意味は辞書をご確認ください。


英語
Comments#0 / Trackbacks#0
♪英語の発音の変化♪

ずいぶん前のことだけど、いっしょに仕事をしたことのあるアメリカ人がやたら「ガラ」「ガラ」言ってた。
雰囲気からして、意味は推測できたんだけど・・・

後になって、気になって調べると got to ( have to と同様の意味)のことだった。
なんで got to が「ガラ」になるのか・・・アホちゃうか?

で、最近、もうちょっとよく調べてみた。たぶん、こうだ。

0) got to [gɑttuː]
1) to の弱形は[tə][gɑttə]
2) t が2つ並んでいるので1つ脱落 → [gɑtə]
3) t が母音に挟まれているので [ɾ] に変化 → [gɑɾə]
 ≒「ガラ」のように聞こえる

ここで、 [ɾ] は日本語のラ行とほとんど同じ音だ。
もうちょっと正確に書くと日本語のラ行は [ɾ] と発音される場合もあるし、  [ɽ] 等の別の発音をされる場合もある。

人間は基本的に楽したい生き物なので、発音にしても楽なように変わるんやね・・・
「わたくし」→「わたし」→「わし」→「わい」みたいに・・・

詳しくは英語リスニング上達方法で・・・「ワナ」や「ガナ」もあります。


ブログ更新情報:

 ・ SEO:本当のキーワードを探せ!
 ・ シャオロン:アレが無い?
 ・ アンちゃんブログ:僕の後ろ姿 中国語版


♪ひとくち中国語♪

变化

bian4 hua4

中国語の音声はこちらのページ(N0.6)で聴けます。

日本の漢字では「変化」です。意味も日本語と同じです。発音は異なります。

※日中で異なる意味を含んでいる場合があります。正確な意味は辞書をご確認ください。


英語
Comments#0 / Trackbacks#0
♪ 1/2PAGES ♪ >>
InternetExplorer Only